11月5日の記事の〜〜完成報告・・・・・ 一ヶ月預けて快適化作業は完了しましたが、忙しかったので 取りに行けませんでした。。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 快適化…… と言うのは簡単、、作業は大変です・・・・ (笑) 作業は 自分で出来ないので、バイク屋さんが頼りです・・・。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− @ 先ずは、メーター交換(照明の豆球も交換)しました。。 A 寒さ対策で、グリップヒーター取付け B ガレージナガイオリジナルのワイパーを取付け C トランク開閉トラブブルの調整 D アンテナ収納角度調整 E CB無線機の取り外し まだまだ 続く・・・・・ |
<< 前記事(2016/12/15) | ブログのトップへ | 後記事(2016/12/27) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
乗るほうの念願成就は何時でしょう??(;^ω^) |
よっしー 2016/12/24 10:38 |
今でしょう・・・(笑) |
のっぽ 2016/12/24 18:14 |
バイクも乗り手も春が待ち遠しいですね〜〜🎶 |
Zeus mom 2016/12/25 08:46 |
zeus mom様、 |
のっぽ 2016/12/25 09:59 |
着々と快適化が進んでいますね。冬も走る気満々とみました。小生のGTRも側車輪のショックのオーバーホールなどメンテナンスを行う予定です。 |
OctrunGTR 2016/12/25 10:23 |
OctrunGTRさんの様な長距離ドライバーは、足回りも負担が大きいでしょうね。当方は気が弱いチョイ乗りライダーですから何かと装備に重点を求めたがるのです。 |
のっぽ 2016/12/25 13:40 |
快適化するには、本当に 大変な作業がありそうです! |
わらび 2016/12/25 20:30 |
わらびさん、 |
ノッポ 2016/12/25 21:03 |
<< 前記事(2016/12/15) | ブログのトップへ | 後記事(2016/12/27) >> |